たつご味噌でお味噌を買ってきました。
今回は、高萩市にあるたつご味噌でお味噌を買ってきました。
たつご味噌さんは、創業安政元年(1854年)の老舗の味噌蔵!
歴史を感じますね!
早速行ってみましょう。
たつご味噌さんでは工場見学や味噌つくり体験なども行っているそうなんですが、今回は時間の関係で直売所のみ伺わせていただくことになりました。
味噌が入った大きな樽も見たかったのですが、次回に期待しましょう。
気を取り直して直売所へ!
お邪魔しま~すと中へ入ってみると
お~お味噌がいっぱい!!
いろいろな種類のお味噌がありますね。
種類がいっぱいあるので迷ってしまいます。
そんな時はいつものように
「店員さーん、お願いします」w
なになに、お話を伺ってみるともちろんどれも美味しいらしいのですが、特に人気なのは
”めしどろぼうさん”
というお味噌なんだとか
このナイスネーミングの通り、ご飯のお供に適したお味噌らしく、ご飯がどんどん進むんだとか。
良いですな~
うぉっと!!ここで完全に個人的なお話になってしまいますが、ご報告です。
こちらのめしどろぼうさん。用品名に
”しそ南蛮みそ”と書かれています。
僕、
しそ、
得意じゃないんです。
なってこった。ご飯がすすむ最強アイテムなのに食べられない。
人気ナンバーワンなのに。
悔しいからお土産に買っていこう~w
(僕はいただきませんでしたが、美味しかったらしですよ)
他の味噌も案内していただき、僕は
”たつごの里”をいただくことに。
味噌汁にししていただこ~とお話していると、
奥から店員さんがご厚意でお味噌汁を出してくださいました。
ちょうどお昼の分で作っていたそうです。
え!いただいていいんですか!?
ありがとうございます!!
いただきます。
はいうまい~
なんでしょう、お味噌汁って和みますね。
お味噌の香りも良い。
思いがけずほっとしたひと時をいただきました。
たつご味噌さんでは、お味噌の販売はもちろん工場見学や味噌づくり体験などもおこなっております。
また、敷地内の庭園も綺麗で見どころの一つになっているそうです。
是非みんさんも、茨城の歴史を感じながら高萩の美味しいお味噌を召し上がってみてはいかがでしょうか?
ごちそうさまでした。
店舗情報
たつご味噌
住所:茨城県高萩市上手綱75
営業時間:8:00〜17:00
定休日:不定休
駐車場:有