つくば市にある筑波実験植物園でジャンプしてきました。
今回は、つくば市にある筑波実験植物園に行ってきました。
日本中、いや世界中の植物が集まっている筑波実験植物園さん。
植物の研究のために多種多様な植物が植栽されているんですって。
植物があるところに癒しあり!
早速行ってみましょう。

入り口にある券売機で入場券を買っていざ館内へ。
の、前に入り口のマップをチェック。

へ~、結構敷地が広そうですね。
植物の種類によってエリア分けされているみたいです。
やっぱり癒しは広葉樹林ゾーンかな~
さあ、お散歩に出かけましょう。

受付がある教育等を抜けると、すぐに植物たちとご対面。
うわ、すごい。
植物の種類が書いてある立札がぶわーっと並んでいます。
ってことは、これは全部違う種類の植物ってことですよね?
すごい数があるな!
ちょっと名前を見てもわからない植物が多いですが
そこはさすが研究施設。
多種多様に植栽していますね。
この数の植物を育ててるってすごいですよね。

さあ、どんどん歩いていきましょう。
道は舗装されていて歩きやすく、散策に最適ですね。

さーきました。樹林ゾーン!!
いいわ~癒されるわ~
木に囲まれていい感じです。
ただ、ちょっと鳥たちが元気すぎるのか
林中に元気な鳴き声が響いて、落ち着きはしませんがwww

山地ゾーンは山っぽくなっていますし、水生植物ゾーンは池っぽくなっているんですね。

園全体でいろいろは景観を楽しめます。
そして、熱帯雨林温室&サバンナ温室。
熱帯の変わった形の植物がたくさんあります。
中でも目を引いたのが

バッナーナー!!
いかがですか、この立派なバッナーナー!!
…いや、大きすぎるな!!!
5本くらいの房していただかないと、異様な雰囲気がありますねw
そして、一本の木に結構いっぱいなるんだな~


他にも、筑波山の植物ゾーンやシダ植物ゾーンなど、面白いゾーンがたくさんありました。
細かい植物の違いなどはあまりわかりませんでしたが、
緑に囲まれて、とても癒されてお散歩になりました。

つくば市にある筑波実験植物園さん。
多種多様な植物たちが植栽されているので、植物かなは是非!
そんなに植物に詳しくない方でも癒しを求めてぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?
ありがとうございました。

店舗情報
筑波実験植物園
住所:茨城県つくば市天久保4-1-1
営業時間:9:00〜16:30
休園日:月曜日
駐車場:有
入場料 一般・大学生 320円
高校生以下 無料